年間行事Annual events

  • 1

    修正会

    修正会(しゅしょうえ)

    修正会は、正月に修される法会(法要)という意味で、一年の初めに荘厳(しょうごん)を整え、身も心もひきしめ、仏恩報謝の思いをもって新しい年にのぞむ仏事です。初詣は、お寺へお参りしましょう。

  • 3

    春季彼岸会・永代経

    春季彼岸会(ひがんえ)/永代経(えいたいきょう)

    春分と秋分の日を中日(ちゅうにち)として前後3日の7日間をお彼岸といいます。生死(しょうじ)の迷いの世界「此岸(しがん)」に生きる私たちが、此岸を超えたさとりの世界「彼岸」に到ることを願う仏事です。また、永代経(えいたいきょう)とは永代読経の略で、念仏の教えが永代にわたり相続されていくことを願う法要です。

  • 8

    盂蘭盆会

    盂蘭盆会(うらぼんえ)

    お盆は正式には盂蘭盆(うらぼん)といい、『仏説盂蘭盆経(ぶっせつうらぼんきょう)』に説かれている釈尊(しゃくそん)のお弟子・目連尊者(もくれんそんじゃ)の物語に由来します。先祖や亡き人を偲び、仏法聴聞のご縁をいただく大切な法会として勤められます。

  • 9

    秋季彼岸会

    秋季彼岸会(ひがんえ)

    春分と秋分の日を中日(ちゅうにち)として前後3日の7日間をお彼岸といいます。生死(しょうじ)の迷いの世界「此岸(しがん)」に生きる私たちが、此岸を超えたさとりの世界「彼岸」に到ることを願う仏事です。

  • 11

    報恩講

    報恩講(ほうおんこう)

    報恩講とは真宗門徒にとって一年でもっとも大切な仏事で、宗祖(しゅうそ)親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御祥月(しょうつき)命日を縁として、聖人をはじめ、念仏の教えに生きられた先達(せんだつ)に思いをいたし、その恩徳(おんどく)に感謝し報いる法要です。

毎月の行事

定例会

月に一度お寺に集まり、さまざまなお聖教にふれながらお念仏の教えについて学び、語り合う場(同朋会)が開かれています。

その他に、「お線香の手作り体験」や「お念珠づくり」などのワークショップも定期的に開催しております。興味がある方はどうぞご参加ください。

開催日
毎月22日
定例会 ワークショップの様子
生け花教室 開催風景
生け花教室の風景

生け花教室

池坊の先生のご指導のもと、四季折々のお花を自由に生けております。
初めての方から参加できるようにやさしい内容で教わります。
経験のある方も募集しておりますので、興味のある方はどうぞお寺へご連絡ください。

開催日
毎月第2土曜日
(1月・8月・12月は変更があります)
時 間
13時30分から
会 場
萬福寺1階ホール
参加費
毎回1,000円 ※生けたお花はその日に持ち帰れます。
持ち物
必要な道具はお寺で用意します。自前のものを持参されても構いません。

生け花教室の最新情報

お気軽にお問い合わせください

〒810-0053福岡市中央区鳥飼3-5-31

Fax.092-741-9205